

映画観賞会
昨年に続いて9月22日に、施設内の地域交流センターにて映画観賞会をおこないました。 三重映画フェスティバル実行委員会が主宰する「ぐるっと三重映画キャラバン2019」のキャラバン隊による、映画「小原庄助さん」を楽しんでいただきました。...


8月13日 管理栄養士レシピ《 ほうじ茶 》
今月は、なめらかな、ほうじ茶プリンを作りました。 トッピングには、小豆や、生クリームを添えました。


7月11日 管理栄養士レシピ《 カスタード入り蒸しぱん 》
今月はふっくらとした蒸しぱんをつくりました。 中にはカスタードがたっぷり入っています。


職員同士の交流
職員同士の交流を深めるために、お昼の時間を利用して昼食をみんなで食べました! シフト制で働いている職場なので、食堂はあるのですが、みんなお昼がバラバラ、各休憩スペースで食べたり。みんなで昼食を食べるという一見ありそうなことができていませんでした(反省)。...


家庭菜園の収穫
今日(25日)、ショートの職員さんが利用者様と施設の中庭で育てていた、万願寺唐辛子とミニトマトやピーマンを収穫して、事務室に届けてくれました。 長雨で出来はもう一つとのことですが、気象庁より先に、明るい笑顔と夏野菜が梅雨明けと夏の到来を感じさせてくれました。


お祭りの準備のため相可高校を訪問しました。
多気彩幸のお祭りでは、毎年高校生レストランで有名な、相可高校の食物調理科の生徒の皆さんに協力していただいて、ケーキなどをふるまっています。 今日は(7月18日)お祭りの日程調整のため、施設長と副施設長の2人が相可高校を訪問し、村林先生にお会いしてきました。...


健康体操
朝方までの大雨がやみ、ホッと一安心した中、7月4日(木)14時からインストラクターの方に来ていただき、音楽レクリエーションを地域交流センターで実施しました。 インストラクターの指導で、歌いながらの音楽体操やリズムにのってスポーツ体操、懐メロ体操、最後は「星影のワルツ」を参加...