

お役立ち歳時シリーズ②
5月21日頃は二十四節季の「小満(しょうまん)」と言います。 昔は秋にまいた麦の種が、ちょうど穂をつける時期でした。 穂が出始めた麦を見て「今年は順調に育っている」と、ほっと一安心(少し満足)したのが由来だそうです。 当施設の利用者の方にも農家を営まれていた方も多く、農作業...


ご家族様との意見交換会
【ご家族様との意見交換会】 「母親が入居しているけど、施設のサービスとか料金って分かりにくい」、「看取りって実際はどうするの?」「ニュースで虐待など見るけど、この施設は大丈夫?」、「食事はおいしいの?」、など不安な気持ちを抱える家族様が多いのが現状でしょうか。...


みえの企業まるわかりNAVIに紹介されました!
「みえの企業まるわかりNAVI」とは? 県内企業の魅力をデータベース化し、発信することで、若者の就職時の参考となり、希望にかなった県内企業への就職につなげることを目的とするサイトです。 多気彩幸の基本情報のほか、先輩社員からのエールとして「就職を決めた理由」「仕事のやりがい...


ごあいさつ ~安全で安心な施設をめざして~
平素は、当施設の運営にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。 当施設は全室個室ユニット型の特別養護老人ホームとしてオープンしました。平成28年4月にショートステイ10床を特養転換し、現在は特養70床、ショート10床を運営しています。...


お役立ち歳時シリーズ①
お役立ち歳時シリーズ① 5月6日頃は二十四節季の「立夏」。暦の上ではこの日から立秋の前日までが夏になります。 室内で過ごしがちな施設にとって、季節の変化を知る目安が二十四節季! この時期は、初夏の陽気で気候も良く、ゴールデンウィークなどもあり、出かけるのが楽しい時期ですね。...


3月の行事食
季節のおやつに『桜餅』をつくりました。 「春やね~」 「この葉っぱも美味しくて大好きやわ」と、 喜んでいただけました。 少しずつ暖かくなり、春らしい穏やかな日が続きます。 全国各地の桜の開花ニュースも多くなり、とても楽しみですね。

ホームページをリニューアルしました。
ホームページをリニューアルしました。 今後も多気彩幸では様々な取り組みを行っています。イベント・お役立ち情報など随時公開していきますので、よろしくお願いいたします これまで以上に介護と医療の連携を図るとともに、地域の皆様に愛される施設をめざします。